fc2ブログ

ハートと矢の木工

P1290441.jpg

先日、Y先生宅を訪問した際、写真の木工を頂きました。
ハートの本体に空いている穴に、穴より大きなやじりと羽のついた矢が貫通している形です。

P1290437.jpg

ハートの部分はブナの木、
矢の部分は杉の木で出来ていて、
矢先を煮沸処理して圧縮乾燥した後、アートの穴に通させ、木材の組織を元にもどして削って仕上げたもので、

P1290440.jpg

木の組織が、いかに水と結合しやすいか伝える教材に良いとのことでした。木材の魅力を形にした一品です。
スポンサーサイト



2019-05-20 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

都市の道しるべ

IMG_0726.jpg

先日、江東区にある猿江恩賜公園に遊びに行って来ました。

IMG_0716.jpg

JR錦糸町駅から少しあるくと、昔、貯木場であったという広大な敷地があり、芝生広場のある都市公園となっていました。

IMG_0720.jpg

この公園は、はじめて行ったので、

IMG_0717_201905101002126b2.jpg

出入口などわからず、広いこともあり、ぐるぐる回ってしまう時もありましたが

IMG_0703.jpg

北方に、スカイツリーがよく見え

IMG_0699.jpg

街中でも、ツリーがビルの谷間から見えかくれするので、まよわず駅に戻る事もできました。

IMG_0729.jpg

翌日も、仕事で三田に行ってきましたが、こちらは東京タワーが北にあります。高い建物の多い東京ですが、2つのタワーは、自分にとって、都市の道しるべでした。
2019-05-12 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

令和元年_こどもの日

IMG_0697.jpg

令和元年_こどもの日 

GW中、妹夫妻が愛知から横浜に来たので、4人でうおはるさんにうな重を、食べに行きました。

IMG_0695.jpg

カブトの置き物が、「令和」の文字ずらと並びが良く、なにか、あらたな時代の予感(風)を感じました、、。
2019-05-10 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

M.ONO

Author:M.ONO
小野雅之(おのまさゆき)
横浜市在住
愛知県岡崎市出身
1969年生まれ
一級建築士、一級建築施工管理技士

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR