fc2ブログ

つくし炒め

IMG_0545.jpg

先週、美濃市の家具屋さんに訪問した際、地元のつくしをもらいました

IMG_0526.jpg

実家の庭にも、つくしが出ていますが、こちらは、ひょろ長く、痩せている印象で、山のものと育ちが違うようです。

IMG_0551.jpg

はかまをキレイにとって、一度ゆでて灰汁抜きした後、

IMG_0557.jpg

卵をあえて、炒めものにしました。
懐かしくも、ほろ苦い、春の味でした。
スポンサーサイト



2019-03-27 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

池上本門寺

IMG_0484.jpg

先日、横浜から蒲田駅経由で、東急池上線で建物の調査に行った際、

IMG_0482.jpg

池上本門寺に寄って来ました。

IMG_0456_20190315125511579.jpg

この日もとても気持ちのよい晴天の日でした。

IMG_0460.jpg

境内には、小僧のお地蔵さんや、

IMG_0463.jpg

日蓮聖人の巨大な石像があり、

IMG_0468.jpg

私と同じようにスマホで写真を撮っている人がたくさん居ました。

IMG_0470.jpg

これは、入口にある総門の控え柱の継ぎ手ですが、木は劣化するため取替えし易くなっています。

IMG_0478.jpg

表側に廻ると、柱の根元も取替えがきくようになっていました。

IMG_0483.jpg

下ばかり見ていたら、石材のカエルが居ました。寺社仏閣の周辺では、石材カエルも生き物に見えるから不思議です。
2019-03-15 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

東京カテドラル聖マリア大聖堂

P1140880.jpg

現在、マンション改修中のP/Jがあり、数ヶ月前から、池袋の方面に行く事があります。

P1140877.jpg

先日、ふと思い立ち、、写真の『東京カテドラル聖マリア大聖堂』へ立ち寄ってみました。

P1140878.jpg

この日は、晴天に恵まれた週末でしたので、

P1140876.jpg

改装されて10年少し経っている外装ステンレスが一段とまばゆく、ガラスのように透明感がありまして、

P1140881.jpg

正面の木製トビラと外装ステンレスの質感の対比が際立っていて、圧巻でした。

一方、霧がかった梅雨時や、夏の夕刻など、違った景色の日に行くと、別の魅力を放つ建物かもしれません。改修P/Jが一段落しましたら、再来してみたいと思います。
2019-03-09 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

M.ONO

Author:M.ONO
小野雅之(おのまさゆき)
横浜市在住
愛知県岡崎市出身
1969年生まれ
一級建築士、一級建築施工管理技士

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR