街に埋もれた建物

先日、浦和の埼玉会館に、私塾/木造耐震研究会の10周年記念講演に行って来ました。

この会は、構造が主体の建築士の集まりですが、、建物好きである事は共通のようで、5周年など節目に、
ここで集まり講演会をしていたとのことです。

建物周囲を巡りますと、

オープンスペースが広がっており

意外に低層部になっている、大ホール棟の周囲が、

街並み通路のように、回遊歩行できるようになっていました。

半地下に埋まっているようなエントランスホールの内部に入ると、

広さがあっても、天井が低いために、とても落着いた雰囲気のコモンスペースが広がっていました。

外装は、大振りなレンガ調のタイルで、オリジナルの一品のようでした。

記念講演会は、この会議室棟でありまして、数十人があつまり、たいへん盛況でした。

各部屋の待ち合いにある、カラフルで低めのソファーが座り心地よかったです。

埼玉会館は、会議室棟だけでなく、大ホール棟や小ホール棟もありますが、、、
分棟式でボリューム感を押えた建物風景が、街に埋もれていたたたずまいが、とても印象的でした。
スポンサーサイト