fc2ブログ

夏の窓辺

RIMG7724.jpg

夏は涼を求めて、窓辺を飾ります。
まず、すだれ掛った風鈴のある実家の窓辺です。

RIMG7814.jpg

次に、海の風景をしつらえた「旬の味うおはるさんの窓辺」です。
毎年恒例のデイスプレイですが、いつも新鮮に感じます。

RIMG7907.jpg

最後は、作業場の窓辺です。
早朝パソコンに向かっていると、セミがやってきましたが、しばらくすると飛び立っていきました。
7月も今日で終わりで、明日から8月です。
スポンサーサイト



2017-07-31 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

もうすぐ完成(鎌倉の家)

RIMG7539.jpg

先日、足場が外れて、いよいよ鎌倉の家が完成間近です。

RIMG7549.jpg

ほぼ一年前、建て主さんからご連絡をいただき、設計打合せを開始しましたが、
当時は、同じく鎌倉市内で、S邸の着工を控えていましたので、近くに通っていた経緯がありました。

RIMG7644.jpg

この猛暑の中、監督さんはじめ各職種の職人さんが、仕上げを頑張ってくれています。
なお、8月初旬には、建て主様のご厚意で、内覧会を予定しています。

お時間あれば、以下、ご参照ください。

鎌倉の家_内覧会
2017-07-16 : 建築 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

緑が豊富な乙川リバーサイド

RIMG7364.jpg

地元岡崎は、乙川リバーサイドのリノベーションで盛り上がっていますが、
写真を撮ってみると、たしかに落着いた親水空間がひろがっています。

手前の橋脚は、木造の橋がかかるとのことです。

RIMG7373.jpg

また、夏のこの時期は、恒例の花火大会を控え、河川敷は仮設の桟敷席が施工されます。

RIMG7377.jpg

毎年、7月の猛暑の施工ですので、本当にたいへんだと思いますが、
この資材は、いったいどこに保管しているのか?
つくるのもこわすのも、もっと簡易にできないものなのか?
などと、例年おもいを廻らせます。

RIMG7378.jpg

すこしお城の公園に入り込むと、草地のグランドがあります。
この日は、子供ラグビー教室の練習場になっていて、ちびっこ達が、炎天下で元気にかけずりまわっていました。
2017-07-15 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

圧巻の椅子展

RIMG7339.jpg

先週末、郷里/岡崎市のシビコ(6階建てデパート)最上階で開演された
デザイナーズチェア・コレクションズにいきました。
5月下旬〜6月上旬に催しのあったものが、7月に2日間だけ再演されたものです。

RIMG7313.jpg

この展示物は、地元コレクターの所有物で、見るだけでなく直接座ることも許されていました。

RIMG7309.jpg

300点以上ある貴重なもので、時間軸は、150年の期間にわたるコレクションと言うことでした。

RIMG7315.jpg

整然と並ぶ展示状態は圧巻でして、、、

RIMG7333.jpg

ひとつひとつもとても貴重な代物がさりげなく展示されていました

RIMG7319.jpg

デザインは生活の一部で、なにか特別なものでない、、、と言われている気がしました。

2017-07-08 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

M.ONO

Author:M.ONO
小野雅之(おのまさゆき)
横浜市在住
愛知県岡崎市出身
1969年生まれ
一級建築士、一級建築施工管理技士

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR