fc2ブログ

日本橋での記憶

IMG_20170618_135140.jpg

先日の日曜日、日本橋界隈で、大学の部活動の同級生5名と、20数年ぶりに再会しました。

IMG_20170618_133320.jpg

待ち合せ時間まで30分程あった為、東京八重洲口から、水天宮前駅まで歩きました。

IMG_20170618_133906.jpg

銀座を抜け、、、

IMG_20170618_135125.jpg

証券取引所前を通過し、

IMG_20170618_135911.jpg

水天宮前駅にある後輩の御店まで、この界隈の表通りと裏通りを織りまぜて歩きました。

IMG_20170618_230720.jpg

ただ、午後2時から飲んでしまったため、、ここからぱったり写真の記録はありません。

このホテルのラウンジに終電まで居た記憶(記録)は残っています。

スポンサーサイト



2017-06-29 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

梅雨時、デイスプレイ

RIMG7243.jpg

本格的な梅雨時となり、蒸し暑い日が続きますがいかが御過ごしでしょうか?

RIMG7242.jpg

先日、3ヶ月ぶりに、東白楽のうなぎ屋さんにお邪魔しましたが、窓辺に涼しげなデイスプレイがありました。

RIMG7241.jpg

新緑の庭風景とあいまって、いっそう青々とした店内になっていまして、

RIMG7240.jpg

これらの彩りに、爽やかな風を感じました。
2017-06-28 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

まぶしい季節

P1100543.jpg

先日、H邸の現場で外装工事が始まりました。

P1100538.jpg

現在、下塗りの段階ですが、紫外線の強く、天気が良いと白さが際立っています。

P1100486.jpg

一方、強烈な紫外線のため、、、

P1100475.jpg

紫陽花の写真は、まぶしすぎてうまく撮れません。

P1100549.jpg

一方、山の樹々は、遠くてもはっきり写りますので、この紫外線を吸収してくれているのが実感です。
2017-06-08 : 建築 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

外装の点検

P1100504.jpg

先日、3年前に改装した住宅の外装点検をしてきました。

P1100506.jpg

ここは、既存のトタンを外し、下地を追加して、モルタル系の左官仕上げを施したものです。

懸念していたコケなどは、ほとんど生じていなく、、、、ひび割れも東面の一部を除いて、ほとんどありませんでした。

P1100505.jpg

東面の外装は、夜間に冷えた素材が朝日の直射日光にあたって、
急激に熱せられることで、ひび割れすることがあります。
(ひび割れの幅が0.5mm以上になると雨がしみ込むサイズと言われます)

P1100503.jpg

西面は裏庭になっていまして、この時期、一面ドクダミの花が満開です。

P1100489.jpg

ツンとした香りで、天然の抗菌畑というか、コケもムシも寄り付けない圧倒的な環境のようでした。
2017-06-06 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

M.ONO

Author:M.ONO
小野雅之(おのまさゆき)
横浜市在住
愛知県出身
1969年生まれ
一級建築士

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR