fc2ブログ

日曜の八丁堀

P1020377.jpg

昨日、東京都中央区へ建物探訪に行って来ました。
場所は、東京駅よりも海側の街、八丁堀ですが、うちの近所:神奈川宿と同じく、夏祭りの様相で提灯がありました。

P1020378.jpg

朝から日差しのつよい日で、公園のベンチにすわって木陰に休む人もいました。

P1020386.jpg

入船の中央小学校は、一見、オフィスビルかと思うほど、廻りの建物よりボリューム感がありましたが、緑豊かで威圧感の少ないたたずまいでした。

P1020387.jpg

日曜日の朝で人通りの少ない時間をねらったためか、ドラマの撮影現場になっている場所もありました。
スポンサーサイト



2016-05-30 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

新緑

P1020249.jpg

先日、造園屋さんによる団地の草刈りがありました。

P1020252.jpg

雑草を一気にかりとっていく様は、なんだかさっぱりしていくので見ているだけで気分の良いのと、
P1020254.jpg

刈り取られる草の香りが鼻をつくのも爽やかなものです。

P1020253.jpg

秋に色づくモミジもまっさおに色ついているのが印象的でした。
この日は、不思議とカモガヤのアレルギーも気になりませんでした。
2016-05-22 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

鶴岡八幡宮の散策

P1020195.jpg

先週、GWの中日ですが、鎌倉市役所へ行った際、駅の向かいに出て、鶴岡八幡宮を散策しました。

P1020187.jpg

改修されたばかりの段葛のある若宮大路を歩いて、三の鳥居をくぐり、、

P1020205.jpg

季節柄、緑に萌える樹々の中を歩いてお参りした後、

P1020198.jpg

参道脇の神奈川県立近代美術館のエリアに入ると、静かな風景になりました。

P1020199.jpg

この春先に閉鎖されてしまった美術館ですが、、正面の鉄骨柱が、鳥居と同じ、赤色モチーフだったのかと再認識です。

P1020201.jpg

途中、マルチーズとハスキー犬を連れた老夫婦2組談笑していましたが、この蓮池のある風景は、やはり可能な限り残してほしいと思いました。
2016-05-12 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

よみうりランド

P1020218_20160506235547278.jpg

先日、川崎麻生区で住宅調査の合間に、よみうりランドへ昼食に行って来ました。

P1020215.jpg

GWの中日であったためか、観覧車に載っている人もまばらな状況でした。

P1020217.jpg

山の上の遊園地なので、高層の遊具は天空にそびえて建っています。

P1020219.jpg

レストラン棟の屋上では、巨大なカブトムシが真夏の賑わいシーズンを待っているようでした。

P1020216.jpg

今回は、小田急線側からアクセスしましたが、
山の北側の京王線の駅からですと、ゴンドラでのぼってくるルートもあるようです。次回は、少し迂回しながらアクセスするのもよいかもしれません。
2016-05-07 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

M.ONO

Author:M.ONO
小野雅之(おのまさゆき)
横浜市在住
愛知県岡崎市出身
1969年生まれ
一級建築士、一級建築施工管理技士

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR