fc2ブログ

福島の自然

P1010056.jpg

先週、福島県郡山市で、住まいの相談会に行ってきました。

P1010046.jpg

3.11震災後、様々なことが話題になる福島県ですが、本当に他人事ではないと実感します。

P1010049.jpg

また、遠く北の雲間に見え隠れする安達太良山の山々を眺めながら、穏やかで豊かな自然にホッと一息つきました。
スポンサーサイト



2016-02-27 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

墨付け

P1000987.jpg

先日、木造改修物件の土台墨付けの加工場へおじゃましました。

P1000986.jpg

墨付け現場に立ち会うのは、2年振りですが、大工さんの後ろ姿から(紫色の)神々しいオーラがでている気もします。

P1000984.jpg

墨が入った状況を見ても、とても木目の整ったヒノキ材でした。
2016-02-26 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

六本木ヒルズの講演

P1010030.jpg

先日、六本木ヒルズで開催された講演会に行ってきました。

P1010026.jpg

講演者は、食文化教育ベンチャー『GEN』代表の斎藤由佳子さんという方でした。
イタリアの食化学大学を卒業された後、おなじくイタリアで起業され、食の多様性を追求されています。
国や地域ごとの食の元の元の元の物語(背景やストーリー)を、他者に伝えて行こうという活動をしている方でした。

P1010035.jpg

人は元々、おいしいものをたべるのではなく、生きる為に食べるのです。。。というお話は、とても印象的でした。
2016-02-25 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

お雛さま

P1000978.jpg

先日、うおはるさんで、住まいの相談会を行いました。

P1000977.jpg

バタバタとパネルを配置していると、マンション改修の相談者の方が来られ、いつになく話し込んでしまいました。

P1000973.jpg

ふと店内を見渡すと、お店の中には、様々な雛人形が飾られていまして、とてもにぎやかな状態でした。

P1000975.jpg

季節感は、毎月、この御店の中からやってきます。
2016-02-24 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

サンドイッチランチ

P1000963.jpg

先週、久しぶりにアトリエ菓舎でランチしました。
ここのサンドイッチランチは、お店で売っているスイーツが一口サイズで出てきます。

P1000962.jpg

選べるパンのサンドイッチとサラダに、コーヒーとスイーツの3点セットです。

P1000958.jpg

今回は、クロワッサンのサンドイッチにしましたが、選べるサンドイッチだけでなく、一口スイーツも魅力的なランチです。
2016-02-15 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

節分の定番

P1000957.jpg

年明けから、あっという間に、2月に入りまして、今日は節分の日です。

P1000954.jpg

毎年定番の『うおはるさんの恵方巻き』ですが、今年はパッケージが一新されました。

P1000956.jpg

いつものお豆のぽち袋は、ネコのイラスト付きでした。鬼たちも、この満面の笑みで退治できそうです。
2016-02-03 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

M.ONO

Author:M.ONO
小野雅之(おのまさゆき)
横浜市在住
愛知県岡崎市出身
1969年生まれ
一級建築士、一級建築施工管理技士

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR