fc2ブログ

夜の歌舞伎座

P1000915.jpg

先週末、10数年ぶりに旧友と数名で会うことになり、銀座に行きました。
遅刻気味でしたので、あたふたと東銀座駅で降りて地上階にあがると、まばゆくライトアップされた歌舞伎座の正面玄関の道向かいでした。

P1000916.jpg

おもわず立ち止まって見とれていると、同じような人がたくさん周囲にいました。
反り返った屋根瓦のラインと呼応するような高層部分の縦ジマは、夜の闇に吸い込まれるような印象もあり、圧巻の夜景でした。
スポンサーサイト



2016-01-29 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

西多摩地方の残雪

P1000909.jpg

先日、打合せで昭島市に行ってきました。
横浜よりも、寒さも一段と厳しい状況でして、一週間前の降雪あとがとても目立ちました。

P1000908.jpg

P1000906.jpg

山かげの戸建て住宅などは、屋根上に丸ごと雪が残っている状況もありました。

P1000902.jpg

今晩もまた雪が積もる予報ですが、西多摩地方は、まだまだ雪化粧が続きそうです。
2016-01-23 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

新井薬師

P1000664.jpg

P1000662.jpg

先日、左官職人さんとの打合せで、西武新宿線の新井薬師前駅にはじめて行ってきました。
打合せが終わったあと、少し足をのばし、新井薬師・梅照院を訪ねました。

P1000659.jpg

夕方でしたが、ポツポツとお参りの方が来ていまして、お正月のお札売り場やおみくじの白テント等もあって、静かな賑わいがありました。

P1000663.jpg

P1000665.jpg

写真は参道脇のサクラですが、よく見ますと、境内の中も外もりっぱなサクラの木が立っていました。
2ヶ月後には、春のサクラ満開の参道になるのでしょう。

P1000666.jpg

駅に戻る商店街におせんべい屋さんがありましたが、、、
残念なことに、お店の方が出てこられなくて、購入できませんでした。
春になったら、サクラとせんべいを目当てに再び来ようと思います。
2016-01-11 : 建築 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

杉板のワックス塗り

P1000494.jpg

昨年末、帰省を兼ねて、実家の30mm杉材の床フローリングに、蜜蝋ワックスの塗布を行いました。

P1000495.jpg

この杉床は、2年前の改修工事の際、段差解消と足元の温熱改善として、縁側の既存床板に上張りしたものです。

P1000493.jpg

改修当初は、杉板の素地の肌障りもよいということで、仕上げ塗装は保留にしていました。
しかし、昨年より洗濯などで少しずつ落ちる水シミなどが、目立つ状況にもなっていました。

P1000497.jpg

そこで、ワックスの塗装前に、まず布ペーパーで表面処理を行いますと、表層が少し白ぼけてきました。

P1000503.jpg

その後、3名程で一気に、ぼろ布や軍手でわさわさと小1時間程塗りました。
徐々に、光沢のある飴色になってきまして、、、素材の細やかでメリハリのある木目がとても際立って、味のある床に生まれ変わりました。

2016-01-05 : 建築 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

謹賀新年

P1000519.jpg

新年、あけましておめでとうございます!

P1000525.jpg

本年も、定番のうおはるさんのお煮染めのおせちをいただきましたが
今回は、金柑の煮付けが付いていまして、
京いも・八つ頭・赤芽などの里芋といっしょにほおばると、なんとも言え無い、甘い香りが口の中に広がり
いままでにない、美味しさでした。

今年一年は、食べ合わせを考えながら、いろいろな野菜を大切にいただきたいと思う元日でした。
2016-01-01 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

M.ONO

Author:M.ONO
小野雅之(おのまさゆき)
横浜市在住
愛知県出身
1969年生まれ
一級建築士

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR