・・・・住宅の調査・設計します/www.onoiku.com・・・・
おののぶろぐ
花鳥風月
うちの北窓から見下ろした梅の木に鳥がとまっていました。
ちょうど鳥が見ている方角には、中学校の正門があります。
一昨日、その中学校で卒業式がありました。
毎年見かけるシーンですが、いつも新鮮な心地がして良いものです。
2015-03-15 :
未分類
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
:
↑
石像のガマガエル
先日、調査に伺ったお宅の玄関に、石像のガマガエルがいました。
全長70〜80cm程もあるサイズで、とても立派なものでした。
梅雨時の雨降る夜間に、のそのそ動くガマガエルを、横浜でも数回見かけましたが、
この写真も、ピントが若干ズレたため、いまにも動きそうな石像に写りました。
2015-03-13 :
未分類
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
:
↑
横浜の現場より
昨日、横浜の現場で梅の花が咲いているのを見つけました。
工事は、最終段階に入っていまして、今月末には、外足場がはずれる予定です。
3ヶ月間あった、足場囲いがとかれますと、
養生ネットのベールもはずされ、建物のボリュームがはっきり見えます。
この実物スケールを確認する瞬間が、建築にたずさわる醍醐味の一つです。
2015-03-10 :
建築
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
:
↑
国立の洋館
昨日、国立の洋館(文化住宅)を詳細調査してきました。
昭和4年に建てられた洋館なのですが、
住宅街の中にひっそりと建っていまして、そのたたずまいは、とても趣のありました。
内部は、開放的な玄関ホールと、きゅっと引き締まった個室の空間構成となっていて、
調査中も、来場者が途絶える事はありませんでした。
国立の建物文化に、丸一日浸って、あらたな活力が沸いて来ました。
2015-03-09 :
建築
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
:
↑
春の予感
このところ、、、
雨が降り、風もある日が続きます。
寒さはあっても、なんとなくほっこりあたたかい。
いよいよ季節の移り変わりの予感です。
写真のどら焼きは、いただきものですが、
桃餡の春バージョンもさっぱりしてとても美味しかったです。
2015-03-04 :
未分類
:
コメント : 0
:
トラックバック : 0
:
↑
« 前のページ
ホーム
プロフィール
Author:M.ONO
小野雅之(おのまさゆき)
横浜市在住
愛知県出身
1969年生まれ
一級建築士
最新記事
箱根の小旅行 (02/28)
うろこ雲 (02/11)
掃部(カモン)山公園 (01/31)
年末年始を経て (01/26)
祝上棟 (11/29)
最新コメント
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/06/07 08:47) (06/07)
月別アーカイブ
2021/02 (2)
2021/01 (2)
2020/11 (4)
2020/10 (1)
2020/09 (1)
2020/08 (1)
2020/07 (1)
2020/06 (2)
2020/05 (1)
2020/04 (2)
2020/03 (3)
2020/02 (6)
2020/01 (4)
2019/12 (3)
2019/11 (4)
2019/10 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (4)
2019/07 (2)
2019/06 (4)
2019/05 (3)
2019/04 (1)
2019/03 (3)
2019/02 (1)
2019/01 (3)
2018/12 (1)
2018/11 (3)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/08 (3)
2018/07 (4)
2018/06 (4)
2018/05 (3)
2018/04 (3)
2018/03 (4)
2018/02 (4)
2018/01 (5)
2017/12 (3)
2017/11 (4)
2017/10 (3)
2017/09 (5)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (4)
2017/04 (6)
2017/03 (4)
2017/02 (5)
2017/01 (4)
2016/12 (3)
2016/11 (3)
2016/10 (7)
2016/09 (4)
2016/08 (4)
2016/07 (6)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (6)
2016/03 (5)
2016/02 (6)
2016/01 (5)
2015/12 (5)
2015/11 (10)
2015/10 (10)
2015/09 (8)
2015/08 (7)
2015/07 (17)
2015/06 (13)
2015/05 (16)
2015/04 (22)
2015/03 (15)
2015/02 (8)
2015/01 (11)
2014/12 (11)
2014/11 (11)
2014/10 (13)
2014/09 (20)
2014/08 (17)
2014/07 (10)
2014/06 (19)
2014/05 (27)
2014/04 (19)
2014/03 (20)
2014/02 (16)
2014/01 (18)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (21)
2013/09 (16)
2013/08 (17)
2013/07 (8)
2013/06 (10)
2013/05 (10)
2013/04 (6)
2013/03 (10)
2013/02 (8)
2013/01 (12)
2012/12 (15)
2012/11 (15)
2012/10 (1)
カテゴリ
未分類 (562)
建築 (149)
おしらせ (3)
模型 (19)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
小野育代建築設計事務所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード