fc2ブログ

ピクチャーウインドウ

P1210925.jpg
西日がキツい日がつづきます。
大ガラスの窓の向こうにある樹木は、
透明ガラスを透かして生き生きと映えて見えることがあります。
建築物の面白さの一面だと思います。

スポンサーサイト



2013-08-31 : 建築 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

残暑厳しくも、、、

P1170945.jpg

残暑厳しい日が続きますが、
この人のように涼しげな顔ですごしていきたいところです。
2013-08-29 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

高く、高く、、、

IMGP0018.jpg

今日は、8月を感じさせる気温です。
日差しはまぶしいいものの、空を見上げると雲は高く感じます。
徐々に季節が移り変わっていっているのが、見てわかります。
セミの鳴き声もしっかり聞いておかねば、、、。
2013-08-28 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

夜露あり

P1020931.jpg

朝晩めっきりすずしくなりました。
明け方、庭木や草花も若干ですが、夜露にぬれている印象あります。
昨晩まで、泣き叫んでいたセミ達もどこに行ったか、、。
今日は、秋の虫音がかすかに聞こえる程度です。


2013-08-27 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

お掃除ロボット

P1020959.jpg

先日、古民家でお掃除ロボットに出会った。

出隅も丁寧に回転しながらごみを酸い取り、
上がりかまちなど段差にも落下せず、充電基地にたどり着く迄
ひたすら掃除し続けていた。

ただ、扇風機底盤の微妙な段差は天敵のようで、
乗り上げると止まってしまうのが難点ですが、、、。
2013-08-26 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

ブルーベリー

P1020962.jpg

八百屋さんでぶどうや梨が本格的に出始めていますが
実りの秋が近づいてきました。
毎年、この時期に、田舎からブルーベリーが届きます。

疲れ目によいといわれ、パソコン生活には欠かせない実りの一品です。



2013-08-24 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

木陰

P1020929.jpg

例年、甲子園での高校野球の熱闘が終わる頃、、、、
若干、暑さも和らいてくる気がします。
それでも、木陰の恩恵は相変わらず貴重なものでして、
下から見上げる大樹の姿には見惚れてしまいます。

今年の優勝校(前橋育英高校)は、横浜高校が3回戦で敗退しましたが、
監督などの漏れ聞く逸話にも聞き惚れてしまいました。
本当におめでとうございます!
2013-08-24 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

秋ナス?

P1020930.jpg

地方出張中ですが、畑に立派なナスが実っていました。
8月も下旬にさしかかり、秋の予感もよぎっています。
今年の厳しい暑さは、まだまだ続きそうですが、、、もう一踏ん張りでしょうか?
2013-08-23 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

軒は深く

P1020865.jpg

先週、南房総市の古民家改修の完成見学会に伺いました。
軒の出が深く、窓際に立ちますと、
目線よりかなり低い位置に軒先があります。
おかげで真夏の午後でも、とても涼しく見学することができました。

別件ですが、盆前、中間検査で確認機関の検査官に、
最近、軒のある住宅が少なくなったとコメントありましたが、
このような、軒のある夏もすずしい建物をプロポーション良く
作りたいものであります。
2013-08-20 : 建築 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

熱風機?

P1210919.jpg

本当に暑い日が続きます。
羽根が赤い扇風機ですが、あまりの暑さに意識もうろうとして
熱風機に見えてきました、、、。
2013-08-19 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

M.ONO

Author:M.ONO
小野雅之(おのまさゆき)
横浜市在住
愛知県岡崎市出身
1969年生まれ
一級建築士、一級建築施工管理技士

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR