fc2ブログ

越中訪問

IMG_5392.jpg

2月の下旬、初めて北陸新幹線に乗って、富山県に2泊3日の建物診断に行ってきました。

IMG_5396.jpg

富山県といっても、能登半島側の氷見市で、富山駅からいくつかローカル線など乗り換えをしながら氷見駅に辿りつきました。

IMG_5394.jpg

駅前は、閑散とした場所でしたが、センス良く整備されていました。

RIMG1976.jpg

この時期、冬季とは言え、意外に寒くない天候に恵まれましたが、

RIMG2017.jpg

二夜開けた最終日の朝、雪景色となっていました。

IMG_5373.jpg

現場から、立山連峰を望むと、うっすらとしか見えなかったので、

IMG_5400.jpg

帰路、駅近にある老舗のお店で、氷見うどんを購入した後に、
氷見線の乗車中、立山連峰の荘厳な景色を狙ってカメラを構えましたが、、、

IMG_5337.jpg

富山湾の沿岸は、靄ってしまい、立山の撮影は叶わず、なごり惜しい越中訪問となりました。
いつかまた再来したいと思います。
スポンサーサイト



2023-03-12 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

うなぎ屋さん

IMG_5288 2

先日、久しぶりにうなぎ屋さんへランチに行ってきました。

IMG_5290 2

向かいの建物脇の立木には、ツタの巻き付きが増えていて、仙人モードな感じになっていました。

IMG_5287.jpg

お店の中には、以前通り、達筆なメニューの張り紙があり、

IMG_5280 2

こじんまりした山荘の印象が残っていました。

IMG_5282.jpg

窓のデスプレイは、少しずつアレンジが変わっていて、センスの良いお店のイメージを引き立てています。

IMG_5284.jpg

こちらが、建物全景を示す模型です。
築10数年経っても、なにか新鮮みを感じるのは、建主さんご家族が愛着を持って住まわれているという事かもしれません。
2023-02-18 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

夜散歩

IMG_5218.jpg

先日、みなとみらいに、夜散歩してきました。

IMG_5217.jpg

この時期、寒さはきびしいですが、夜景がとても綺麗です。

IMG_5216.jpg

この日、海は真っ暗で波音も静かでした。

IMG_5215.jpg

赤レンガ倉庫の際も歩き、ハンマーヘッドなど新港埠頭周辺を散策しました。

IMG_5214.jpg

人酔いしがちな田舎者の自分も、このイルミネーションの夜イベントであれば大丈夫でした。
1万歩ほど歩けた夜散歩でした。
2023-02-09 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

謹賀新年

IMG_5227.jpg

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

IMG_5230.jpg

今回の年末年始は、横浜で静かし過ごしましたが、七草がゆの後、豊川稲荷にお参りしてきました。

IMG_5233.jpg

境内は、いつになく出店が色々あり、参拝者も多く、とても賑わっていました。

IMG_5241.jpg

一方こちらは、岡崎の地元の神社です。

IMG_5243.jpg

こちらはひっそりと静かな境内でしたが、、、、(立派な木彫りの)干支のうさぎが迎えてくれました。
今年は、癸卯ということで、ものことの終わりと始まりを表すようです。
これまでの礎を生かし、さらなる飛躍と展開を生みたいと思います!
2023-01-08 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :

熱海駅

IMG_5085.jpg

先日、鉄筋コンクリート造の現場検査に呼ばれ、熱海駅に行ってきました。

IMG_5083.jpg

熱海駅には、以前、伊東市の既存建物調査に行った際、車で立ち寄りましたが、
普段は、新幹線で往来する程度で、駅に降りるのはまれでして、、、駅前ロータリーの脇に、足湯施設があってびっくり!

IMG_5087.jpg

また、切り立った地形に宿泊施設が多く立ち並ぶ山あいの地域ですが、耳を済ますと、、、波音が聞こえてくるようでした。
2022-11-21 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

M.ONO

Author:M.ONO
小野雅之(おのまさゆき)
横浜市在住
愛知県出身
1969年生まれ
一級建築士

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR